fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
朝ごはん/ブランチ(261):ロデオ大会2日目。全粒粉パンを厚切りにして、ゴルゴンゾーラ・ドルチェにミントの葉を載せただけ。
5.19.2018. (Sat): ロデオ大会の最中のブランチ。大会2日目。全粒粉パンを厚切りにして、ゴルゴンゾーラ・ドルチェにミントの葉を載せただけ。

blog CP3 Dinner, Austrian Seed Bread with Gorgonzola Dolce & mint_DSCN8900-5.19.18 copy


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

夕ご飯(270):クスクスの上にラタトゥイユ、アヴォカド、サーモンを乗せて夕ご飯
2018.5.18.:出先で活躍する食材の一つが簡単に熱湯で戻せる小粒のクスクス。今回は焼いたサーモンと野菜の煮込み、ラタトゥイユを持参しているので、クスクスの上にラタトゥイユ、アヴォカド、サーモンを乗せて夕ご飯

blog CP3 Dinner, Avocado, Salmon, CousCous, Ratatouille_DSCN8896-5.18.18 copy

残りのラタトゥイユにはパルミジャーノ・レッジャーノを削り下ろして味変。

blog CP3 Dinner, Avocado, Salmon, CousCous, Ratatouille_DSCN8897-5.18.18 copy


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

朝ごはん/ブランチ(260):納豆、アヴォカド + ゆで卵 〜 最強の組み合わせ
2018.5.18.: ロデオ大会の最中は、時間が無い。家から持参する食材をうまく組み合わせて、栄養失調にならないように食べる事が先決。この日の組み合わせは、珍しく在庫があった納豆、アヴォカド、それにゆでを合わせたもの。

調味料はお醤油を少々だけ。ご飯は無いので、この時はおそらく全粒粉パンと一緒に食べたと”思われる。”

blog CP3 Brunch, Natto, Eggs, Avocado_DSCN8894-5.18.18 copy


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

夕ご飯(269):食パン、チーズ、蕨と卵の炒め物、ポートベロ・マッシュルームのステーキ(バルサミコ味)、缶詰のイワシ
2018.5.18.:ロデオ大会の取材へ出かける途中、高速道路に突然出現した角材:車線を横切って置かれてあった。それを避けられず轢いてしまい、タイヤ破損!

信頼されるAAAのメンバーなので、レッカー車を待つもなかなか来ず!何とかその日の内にタイヤ2本を取り換え、目的地に到達。大きなタイヤ・チェーン店だが、仕事が雑だった為、その後、オレゴン州の同チェーンで再点検。だが、それでも不備が残った。(後で、トラブル)

出先には、外食を避けるために、ある程度の食料を用意して行く。ドタバタした後なので、超簡単に済ませる:食パン、チーズ、蕨と卵の炒め物、ポートベロ・マッシュルームのステーキ(バルサミコ味)、缶詰のイワシ。

blog CP3 Dinner, Bread, Cheese, Eggs & Warabi, Portbello Steak_DSCN8889-5.17.18 copy

蕨は近所の丘で採取したもの。ポートベロは、中型のものを塩、胡椒を振ってから、オリーヴ湯を敷いたフライパンで焼き上げ、最後にバルサミコ酢で味付けしたステーキ。

blog CP3 Dinner, Bread, Cheese, Eggs & Warabi, Portbello Steak_DSCN8891-5.17.18 copy

”Wild Planet" のイワシの缶詰。どの種の魚資源が豊富か、捕獲しても良いか、などを考慮に入れて漁獲をしていると言う。

福一の凍土壁はだいぶ前から機能していなかったようなので、メルトダウンしたデブリに触れた危険な”汚染水”が垂れ流しになっていた模様。和食の伝統破壊が進行していた訳で、これから先、果たして海は生き残れるのか、鯨や亀、その他の大小の生き物は生き残れるのか?そしてヒトは?とんでも無い事を、日本政府はゴリ押ししている。


blog CP3 Dinner, Bread, Cheese, Eggs & Warabi, Portbello Steak, Canned Sardines_DSCN8892-5.17.18 copy


[夕ご飯(269):食パン、チーズ、蕨と卵の炒め物、ポートベロ・マッシュルームのステーキ(バルサミコ味)、缶詰のイワシ]の続きを読む

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

朝ごはん/ブランチ(259):季節の野菜たっぷりのパスタ、鮭のカリカリ焼き、+前夜の残り物、ブロッコリーニと卵の温サラダ
2018.5.16.: 2−3日後にロデオ大会の取材が迫っていた時期、季節の野菜たっぷりのパスタ、鮭のカリカリ焼き、+前夜の残り物、ブロッコリーニと卵の温サラダ

blog CP3 Dinner, Salmon, Pasta_DSCN8878-5.16.18 copy

玉ねぎ、ニンニク、セロリを賽の目に切り、オリーヴ油でゆっくり炒め、トマトを加え、塩、胡椒で味を調整。パスタは通常のスパゲッティを塩を加えたお湯で茹でたもの。パスタとソースを絡めた後、火を止めて、おろしたチーズを混ぜ込む。
パスタがパサパサにならないように、茹で汁で調整。

鮭は、塩、胡椒をした後、フライパンで焼き上げたのだが、少し焼き過ぎたかも。でもカリカリ感も食感としては美味しい。

blog CP3 Dinner, Salmon, Pasta_DSCN8879-5.16.18 copy

少し残っていた前夜の温サラダ

blog CP3 Dinner, Salmon, Pasta, Broccolini & Boiled Eggs_DSCN8880-5.16.18 copy


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ