fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
アメリカ横断:番外編 カリフォルニアの花 (586):Blue Dix (Dichelostemma capitatum)
前日に引き続き、ランチョ・サン・アントニオ・カウンティ・パーク (Rancho San Antonio County Park, Santa Clara County, CA)の様子(3):

ブルー・ディックス (Blue Dix) 学名:Dichelostemma capitatum。

この時期、冬の雨で潤った野原が緑色になっているその中に紫色の玉が時に単体で、時に群生して素敵な顔を見せている。細く長い茎の上に小さな花の固まりがある。茎の長さは60cm前後。ネギ科の植物で、これの球茎は先住民の食材にもなっていた。

牧場主はネギ科の植物が放牧地にある事を好まない:臭いがミルクに移ってしまうのだそうだ。

blog Quick Silver, Blue Dix_DSC0023-3.28.13



スポンサーサイト



テーマ:アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル:海外情報