fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
番外編:カリフォルニア(619): Bear Valley, CA (11)
2016.4.14.:引き続き、ウィリアムズの果樹園や季節の水田を抜けて一山超えるとベア・ヴァリー (Bear Valley)

ひときわ華やかなゴールデン・フェアリー・ランターン | ゴールデン・グローブリリー | ショート・リリー (Golden Fairy Lantern | Golden Globelily | Short Llily) 、学名: (Calochortus amabilis) やカリフォルニア・インディアン・ピンク (California Indian Pink) 、学名: (Silene laciniata ssp. californica) に混じり散財しているのが、ニンジンの仲間の。コモン・ロマーティアム (Common Lomatium) 、学名:(Lomatium utriculatum) 。

blog 28 Bear Valley, Sanickle ?2_DSC6557-4.14.16.jpg

北米原産の多年草で、カナダのブリティッシュ・コロンビア (BC) からカリフォルニアに自生する。背丈は50cm前後。葉がフェンネルに似ていることから、ホグ・フェンネル (Hog Fennel) の別名を持つ(が、ホグ「豚」はどこから来たのか?)。

blog 28 Bear Valley, Sanickle?_DSC6556-4.14.16.jpg

もう一つ、似たような野草がある。ミツバの香りのするサニクル (Sanicle) ー「ウマノミツバ」系のものと見受けるのだが、まだ身元は未確認。

blog 28 Bear Valley, Sanickle?_DSC6533-4.14.16.jpg


スポンサーサイト



テーマ:アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル:海外情報