fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
番外編:カリフォルニア(911): Oregon (195) Back to オチョコ国有林公園 (Ochoco National Forest)
2016.5.8.:同じ道を辿ってまたオチョコ国有森林公園 (Ochoco National Forest) へ:今回は、前回見残した林道27号、ラッキー・ストライク・クレイム (Lucky Strike Claim) へ通じる道を探索した後U-ターンし、来た道を戻る。

3,440 ㎢ (850,000エーカー) もある広大なオチョコ国有森林公園の林道#2620をさらに奥へ進む:大きな松系の樹々の木陰に咲いている少しひ弱そうな姿のハートリーフ・アーニカ (Heartleaf Arnica) 、学名:(Arnica cordifolia) の続き。

blog 54 Prineville to Ochoco National Forest (USFS Road #2730), Lucky Strike Mine, Hearleaf Arnica, OR_DSC2003-5.8.16.(1).jpg

キク科|"Sunflower Family" (Asteraceae) なので、正面から見ると小さな「ひまわり」。

blog 54 Prineville to Ochoco National Forest (USFS Road #2730), Lucky Strike Mine, Hearleaf Arnica, OR_DSC2004-5.8.16.(1).jpg

ここの森の床も落ち葉が厚く堆積し豊かな腐葉土になっている。

blog 54 Prineville to Ochoco National Forest (USFS Road #2730), Lucky Strike Mine, Hearleaf Arnica, OR_DSC2005-5.8.16.(1).jpg


スポンサーサイト



テーマ:アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル:海外情報