fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
Rodeo:ロデオ (811):2018年シーズン (32)
2018.5.15.:少し時間的に後戻りして、2018年のワシントン州でのロデオ大会 (Rodeo) の様子を掲載することに、の続き

こんな乱暴な競技、怪我するでしょうに。。。と言う声が多い。確かに怪我はつきものだが、非常に稀だ。稀でも怪我の種類によっては、先々の人生に影響を及ぼす。万全の注意が必要だ。

先日(2021年8月)も医者と話している時に、「怪我が多いだろう?」と「これが楽しみなのか?」的に懐疑的。今日は、アフガニスタンの自爆テロで命を失った13名のアメリカ兵が、バイデン大統領とファースト・レイディに迎えられて無言の帰国した。皆、若い。「9.11の子供達」と呼ばれていた。これも何度か書いたと記憶するが、皆、ロデオ大会を楽しんでいる年代だ。

ヴェトナム戦争より長い戦争だった:2008年のリーマン・ショック金融恐慌の後始末を民主党がしたように、アフガン戦争の後始末も民主党がしている。

競技に参加する若者たちには大学生も多く、腕っぷしの強いカウボーイたちは賞金を手に入れて学費を稼ぎ出す。仲間数人と一緒に車で移動する姿は、ちょっと羨ましい。何回か書いたと思うけれど、自分の国を見て歩くのにこんなに楽しい形はないのではないか?!

この若者、グレッグは亡くなった友人の牧場があったオレゴン州プラインヴィルから参戦していた。(「参戦」は「参戦」でも、こう言う「参戦」は歓迎!) 「タパティオ」と言う名前のブルの勢いが凄かった。首から肩にかけて巻き上がっているのは、下からの土埃ではなくて、ブルの体から飛び散る土埃。カウボーイたちは、ジーンズの上に脚を守るためのチャップスを着けているのだが、競技の後、彼らのお尻をみると、ブルの汗/脂/土埃で真っ黒になっている。

残念ながら、8秒は乗りこなせず、特点は無しだった。

blog (6x4@300) Yoko 58 Last Stand Rodeo, Bull Riding 9, Greg Shannon (NS Prineville, OR


スポンサーサイト



テーマ:アメリカ生活 - ジャンル:海外情報