fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
アメリカ横断:番外編 (117)ーカリフォルニアの花、Showy Polemonium
高山で見られるショーウィ・ポレモニウム(Showy Polemonium)。触ると変な臭いがするが、雪解け後間もなく咲く小さな花は可愛らしい。

Showy Polemonium, Yosemite NP, CA_DSC0133-7.9.10 (2).jpg

背丈は5~30cm。5月から8月にかけて咲く。

Showy Polemonium', Yosemite NP, CA_DSC0140-7.9.10 (2).jpg
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
綺麗な花!
雪解け後に、こんなお花が顔を見せてくれたら、ちょっと触りたくなっちゃいますよね。それがイヤで、へんな匂いにしているかもしれないですね。
2010/07/31(土) 07:12:13 | URL | りょうこ #-[ 編集]
緑と紫: 綺麗な花!
りょうこさん、こんばんは。

> 雪解け後に、こんなお花が顔を見せてくれたら、ちょっと触りたくなっちゃいますよね。それがイヤで、へんな匂いにしているかもしれないですね。

確かに触りたくなるかもですね、特にこの紫と緑の組み合わせだと。
別の花で、ゴマノハグサ科の黄色の花があるのですが、これもスカンクのような凄い臭いを出します、触ると。先日膝の下にあるのに気づかずうっかり膝をついてしまったら。。。キョロキョロ探しましたが、スカンクの姿は見えず。。。植物でした!
2010/07/31(土) 17:15:10 | URL | yokoblueplanet #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://yokoblueplanet.blog.fc2.com/tb.php/1488-5dfe97e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック