付けるんだったら、現場主義に則ってる
って言わないんですよ。
東京の人間が現場を乗っ取ったって事に
なるんですよ、これは。
渡辺大臣:「答弁した通りの内容でございまして、規制委員会で対応している、っていう事でございますので、この問題について私の方から総理に申し上げる事はございません」。
山本議員:「100未満だというものに対して測定してないというのがベースにあるじゃ無いですか。だからカーボン14ていうもので、多かったというのが分かったんでしょう、後々から。
何言ってんですか、一体。全部測ってもないのにそれを全部切り捨てるってやり方がおかしいんじゃないかって話をしてるんですよ。何よりも今、あなたが言った事でPIFの専門家パネルは、これ納得行くって話になるんですか?
ちゃんと情報公開をして本当の意味で大丈夫だって、世界中が納得するってことの段取りが必要なんじゃないですか?偏った科学の話ばかりしてちゃダメですよ。
大臣、総理大臣に言って頂けないって、どういうことですか?
現場主義に則ってやるって言ったじゃないですか。
あなたの現場、どこなんですか?
現場はどう言ってるんですか?
反対してるじゃないですか。
中央から来た人間が、政府の方針だけ押し付けるんだったら、現場主義に則ってるって言わないんですよ。
東京の人間が現場を乗っ取ったって
事になるんですよ、これは。
ぜひ、総理に、もう一度、世界が納得するような科学の粋、IAEAのレヴューなんて、これ世界にとってみたら、水戸黄門の印籠にはなりませんよ。
IAEAのレヴューを錦の旗みたいに、どうだこれは、みたいにみなさん晒してますけれども、そんなもの、もうしわけないけれども、原子力推進機関なんですから。
そこから金をもらっているという所を外した上で、本当の意味での科学者を集めての話し合いが必要。
ま、そして先ほどご答弁なされた方、抗議致しますよ。
私が大臣に聞いた事と全く違う事を、延々喋り続ける。
少数会派の発言権を恣意的に潰す
ものだ。終わります。」
議長:「はい、今、質問を終わりますという事ですので、山本太郎くんの質問はこれまでと致します。院長から一言:えー、質疑者の質疑の内容について具体的な申し合わせと言うか、質疑が行われておりますので、それに対しては真摯なご答弁を期待をしております。引き続きよろしくお願いを致します。」
5.24.2023.MMT太郎🐶消費税は預かり税ではありません…:
2023年5月24日 参議院・東日本大震災復興特別委員会
— MMT太郎🐶消費税は預かり税ではありません… (@MMT20191) May 24, 2023
れいわ新選組・山本太郎参議院議員② pic.twitter.com/KJy1ixOlGo
テーマ:環境・資源・エネルギー - ジャンル:政治・経済
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)