fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
朝ごはん/ブランチ(247):アスパラガス、有機栽培のセロリの葉とチーズを加えたクスクス、ジャガイモとツナ、ネギ、卵、小麦粉少々のコロッケ風
2018.5.1. 画像が行方不明になっていた為、日付が少し戻り、5月1日のブランチへ:5月はアスパラガスが安く食べられる旬の時期。ブランチの献立は、アスパラガス有機栽培セロリの葉とチーズを加えたクスクス、ジャガイモとツナ、ネギ、卵、小麦粉少々のコロッケ風

アスパラガスは、500gのひと束で400円前後になる。塩を加えた熱湯にオリーヴ油を2−3滴垂らし、茹で過ぎない程度にさっと茹でる。色が変わった時点で引き上げて、そのままにしておくと、予熱でちょうど良い具合のアルデンテ状態になる。

クスクスは、熱湯で5分ほど蒸らした後、好みのチーズとセロリのは、塩、胡椒、レモン汁で味付けしたもの。短時間で出来るので、暑い時期の一品としては最高。

blog CP3 Dinner, CousCous, Asparagus, Potato/Tuna Croquette_DSCN8720-5.1.18 copy

コロッケ風の、茹でたジャガイモ、ツナ、ネギ(シャロット)、卵、少量の小麦粉をよく混ぜ合わせた後、スプーンで形成し、油で揚げたもの。深めの小型鍋を利用して、使う油の量を制限している。ツナに塩味がしっかりついているので、塩を加えるかどうかは、好みで決める。

blog CP3 Dinner, CousCous, Asparagus, Potato/Tuna Croquette_DSCN8721-5.1.18 copy


スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://yokoblueplanet.blog.fc2.com/tb.php/22486-f525267a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック