fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
番外編ーカリフォルニアの花 (656): Wood Rose (Rosa gymnocarpa)
薄暗い森の中に細い茎を伸ばす野バラ、ウッド・ローズ (Wood Rose)、学名:(Rosa gymnocarpa)。

blog Wood Rose 2P, Oregon Caves-5.27.04.jpg

茎にはトゲが多い。茎が細いので直立した姿はあまり見ず,どちらかと云うと風に吹かれてユラユラするようなか細い雰囲気が漂うが、1mを超す背丈になるものも多い。4月後半から咲き始めるが,サンフランシスコ湾岸 (San Francisco Bay Area)の山々ではほぼ開花期は終わり。ローズヒップができている。

blog Wood Rose 2P, Skyline-5.24.02.jpg


スポンサーサイト



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

コメント
この記事へのコメント
ノバラって派手さはないですがいいもんですよ
これ分るかな 日本の山にあるノバラって昔から日本に有ったのかな?誰かが植えたのが野生化したのかな いつも青木村の山小屋に行くたびに思うのですよ
2013/07/01(月) 14:09:02 | URL | EGUTI YOUSUKE #-[ 編集]
ノイバラなど多数
EGUTI YOUSUKEさん、おはようございます。

> ノバラって派手さはないですがいいもんですよ

園芸種も良いですが,野バラは全く別の風情であの簡素な潔さが好きです。
それに「野茨」、茨城の「茨」でもありますし(笑い)

> これ分るかな 日本の山にあるノバラって昔から日本に有ったのかな?誰かが植えたのが野生化したのかな いつも青木村の山小屋に行くたびに思うのですよ

よく見かけるノイバラ、ハマナス、タカネバラなど日本の野バラです:園芸種の垣根やアーチなどに良く使われる房状にたくさんの花をつけるものは、日本のノイバラなどが一役買っていたようです。
モッコウバラは中国から昔々入ってきたようですが。
2013/07/02(火) 01:32:45 | URL | yokoblueplanet #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://yokoblueplanet.blog.fc2.com/tb.php/8792-c426f562
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック